マガジンのカバー画像

動画(防災)

202
防災動画がまとまっています。
運営しているクリエイター

#東京

関東大震災の震源地・神奈川県西部の被害を知り 巨大地震を生き抜く

関東から九州の広範囲で強い揺れと津波が発生するとされる南海トラフ地震 首都中枢機能への影…

カフェといってもメニューが〇〇なんです

自治会・町会が主催する防災訓練は、高齢化などでいつも同じ顔触れで、住民にどのようにして防…

【バズらないでいい】避難所運営、中学生の学習

江戸川区立葛西小学校・中学校では、中学生が避難所運営に貢献できるようにするための体験学習…

自分たちで避難場所を決めた町会

多摩川にほど近い大田区の下丸子四丁目町会は令和元年東日本台風の際、高齢者や障害者の方たち…

【大久保】BOSAIは難しい

新宿区大久保。日本最大級のコリアンタウンとしてにぎわい、外国人の数も多い。 災害時、日本…

防災訓練にどうやったら関心が集まるかお悩みのあなたへ

東京都八王子市の片倉台自治会では毎年、消火用資機材のスタンドパイプの操作訓練を行っていま…

再生

美容学生が挑む避難所生活問題

災害が起きた時、避難所生活をすることになったら…。 さまざまな不安やストレスが懸念される避難所生活を想定し、役立つ知識やアイテムを紹介しているのは、なんと都内の美容学生たちなんです! 女性ならではの「なるほど」な対策とは?

みんなをまもる ~荒川氾濫の危機、台風19号の教え~

「荒ぶる川」として、古くから氾濫を繰り返してきた荒川。 甚大な水害被害を減らすため、荒川…

安心安全なまちづくりは塀づくりから!

▽災害に強いまちづくり ▽内閣府地区防災計画モデル地区 ▽「へいづくり憲章」制定 ▽地震の…

学生と地域住民がつくる防犯と防災

▽東京都国立市 ▽一橋大学のボランティアサークル「国立あかるくらぶ」と地域の防災・防犯グ…

子どもから広がる防災意識の輪

▽もしもの時、家族が一緒とは限らない!子どもへの防災教育を20年以上続ける練馬区の「心の…

命をつなぐ「井戸水」を見える化

▽災害時には飲料水だけでなく「生活用水」も大切! ▽市内の井戸を調査し、保全を呼びかける…

災害時のお困りごと トイレ問題を解決!

災害時のお困りごと1位は「トイレ問題」。 携帯トイレ等の普及啓発を行っている大田区のNPO法…

再生

マンションやアパートのベランダにある仕切り板の割り方教えます!

避難経路としてマンションや団地のベランダに設置されている「隔て板」。 「緊急時には割って逃げてください」と書いてはあるものの、実際にどう割ればよいのか知らない人も多いのではないでしょうか? 板橋区中台のマンション「サンシティ」では、誰でも安全に板を割る事が出来るテクニックを住民に知ってもらう為、隔て板割り訓練を行っています。 誰でも安全に割る方法とは?番組でご確認ください!