マガジンのカバー画像

九州・下関

24
福岡・北九州・熊本・下関の動画・記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

いざというときのために確認しよう防災アイテム

福岡県福津市西福間の公園にある「かまどベンチ」。 いざというときに、炊き出し用のかまどと…

情報弱者の留学生を災害から守ろう

海外からの留学生が年々増加する中、彼らが抱える課題の一つが日本における自然災害への対応で…

消防団の担い手確保!機能別団員『防災サポーター』

地域防災の要となる"消防団" 普段は、サラリーマンや自営業などの職業に就いている消防団員。…

ユニークな取り組みで空き家問題を解決

最近よく耳にする「空き家問題」。 空き家のままにしておくと不法投棄や放火などの犯罪が起こ…

中間市にレスキューホテルが誕生!

こんにちは!J:COM安心安全チーム北九州・下関担当の有馬です! 今回は、福岡県中間市に誕生し…

飲酒運転ゼロを本気で目指します

J:COM安心安全チーム、福岡担当の谷川です。 2月6日、福岡県粕屋町で「飲酒運転根絶フォーラム…

SOSを届ける春住のホイッスル

大きな声が出せなくても助けは呼べる! 災害や犯罪に巻き込まれそうになったらどうしますか? 大声で助けを呼びますよね。 でも気が動転してとっさに声が出ないことが多いそうです。 そんなときに役立つのがホイッスル。 肺活量が少ない高齢者や子供におすすめ 実際にホイッスルを吹いてみると… 大声で叫ぶよりも、簡単に大きな音が響き渡りました! 福岡県福岡市、博多区の春住校区では、音が聞こえた時にすぐに住民が駆けつけることができるよう定期的に訓練を行っているとのことです。 使い方は

441億円 ←皆さん何の金額か分かりますか?

J:COM安心安全チーム、熊本担当の山口です! 441億!この金額、実は… 令和5年の、全国の「電…

チャットアプリを活用した町内連絡

地域住民が期待する町内会活動とは??? 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科が実施した地…

【3分動画】手作りパネルで災害時の連絡体制を構築したマンション自治会!

災害時 集合住宅での安否確認や情報把握の難しさ 災害時で避難した際、特に集合住宅では、住…

【3分動画】火災に立ち向かう町の知恵:街中消火器プロジェクト

火災発生時における消防車の課題 火災が起こると、私たちは消防車がすぐに駆けつけてくれるこ…

【3分動画】"黄色いタオルの約束" 災害時の安否を伝える知恵

避難指示が出たら?近所の安否が気になる 大雨や地震などの自然災害が起こった際、避難指示が…

海抜が低い地域の避難訓練に密着!

J:COM安心安全チーム、北九州・下関担当の有馬です! 下関市の吉見地区は、海抜が低く津波被害…

【3分動画】炎に立ち向かう街の守り手:木造密集地区の防火指導員

木造建築の町に必要な防火の知恵 木造建築が密集する市場や商店街では、火災のリスクが常につきまとう。日々の注意はもちろん、万が一の時の迅速な対応が求められます。 北九州市では、そんな火災の危険に立ち向かうため、防火指導員制度を導入し、地域の防火対策を強化しています。 旦過市場の火災から学ぶ 旦過市場の火災から学ぶ。 令和4年に旦過市場で発生した2度の大規模火災は、飲食店のガスコンロから始まったとされています。 これを教訓に、市は消防職員のOBを防火指導員として動員。 彼ら