見出し画像

避難所運営協議会を立ち上げる!②設立準備会編

J:COM安心安全チーム、 東京担当の山口です。

小金井市梶野町では、避難所運営協議会の設立に向けて準備を進めています。その過程をシリーズでお届けします。前回は「防災会」の設立までを紹介しました。

今回は第二回「設立準備会」編です。
梶野町防災会は、避難所運営協議会の設立に向けて、何度も準備会を開催しました。その内容をお伝えします。

第1回準備会「勉強会」

4月18日の第1回準備会では勉強会を実施。
市の地域安全課の職員から、避難所運営協議会について、役割や組織などの説明がありました。
梶野町防災会に加え、避難所となる小金井第三小学校の校長・副校長、PTA、地域の方々など、約20人が参加し学びました。

市の職員から説明を受ける

第2回準備会「避難所運営ゲーム(HUG)」

5月25日の第2回準備会では避難所運営ゲーム(HUG)を行いました。
これは、避難所で起こる様々な出来事を疑似体験するゲームです。
参加者は避難所に見立てた平面図を使って、家族構成や年齢、身体的な特性などを踏まえて区分けした場所に誘導したり、仮設トイレの設置場所やペットの預かり所など、状況に応じた避難所づくりを進めていました。

避難所運営ゲームの様子
様々な避難者を区分けする

第3回準備会「校内フィールドワーク」

7月13日の第3回準備会では校内フィールドワークを実施しました。
あらかじめ市の地域安全課が作成した避難所のレイアウトをもとに、参加者が校内をまわりました。
避難者をスムーズに誘導するにはどうすればいいか? 受付の位置はどこがいいのか? 導線はわかりやすいか? 準備に必要なものはどこにあるのか? 避難生活中に学校が再開したらどうするのか? など、避難所運営をイメージしながら疑問点や課題を出し合いました。

ペットの避難スペースを確認する様子
検討して作成したレイアウト図

梶野町防災会の小島秀治会長は「自分たちのことだから他人まかせには出来ない」と参加者に協力を呼びかけていました。

避難所の受付場所を確認する小島会長

避難所運営協議会の設立へ向け着々と準備を進める梶野町防災会。
次回(第三回)は、いよいよ避難所運営協議会の立ち上げについてお伝えします!

取材協力
・梶野公園サポーター会議
 https://kajino-park.amebaownd.com/
・梶野町防災会
・ヘルメット隊長 青木紘子(防災士/FM 西東京パーソナリティ)
 小金井市観光まちおこし協会こがねいアーティスト名鑑登録
 https://koganei-kanko.jp/artist/10317/