シェア
関東から九州の広範囲で強い揺れと津波が発生するとされる南海トラフ地震 首都中枢機能への影…
家族の一員であるペット。もし災害が起きたとき、一緒に避難する準備はできていますか?そんな…
下関市長府松小田北町では、お年寄りなどの「災害弱者」を有事の際にフォローして一緒に避難す…
災害の時の「断水」。飲み水はもちろん、トイレや洗濯、お風呂などの「生活用水」が使えなくな…
下関市の伊崎地区は市内でも高齢化が進んでいる地域。 また海と山に挟まれたエリアに住宅が密…
熊本地震では、多くの外国人も被災しました。地震から8年が経ち熊本に住む外国人が増えている…
筥松校区が水害に備えたハザードマップ「筥松校区防災マップ」を作成。 外国人も使えるように英語とベトナム語、ネパール語に対応。 災害を母国で経験したことのない外国人との共生・共助を実施している。
高齢者が住宅火災によって亡くなるケースを未然に防ぐため、地域の女性消防団員が高齢者の自宅…
北九州市の星ヶ丘地区。 地域の防災意識向上を目的に地域の子どもたちが主体となって運営する…
地震が発生した時、火災も同時に発生する可能性がある中、水道管が破裂して消火栓が使えない事…
高齢者の割合が高い北九州市の平野地区。 短時間で降る大雨でも避難所から遠い場所の住民が駆…
多くの住宅が土砂災害特別警戒地域・土砂災害警戒区域に指定された山口県下関市の長府東部地区…
熊本地震当時、課題となったのが避難所の初動運営。必要な道具が不足するなど運営面に問題が……
福岡県北九州市若松区の畠田地区。「土砂災害特別警戒区域」に指定されている地区です。この地区では、地域の防災体制を強化しようと独自の取り組みを行っています。それは、年に1回実施される防災訓練の際に使用する「防災訓練シート」。果たして、その成果とは?